実務修習回想録 ①スケジュール [修習研修]

合格者が登録までに必ず通らねばならない道、恐怖の「実務修習」について。
私はH22年度(3期生)にあたります。実務未経験のため、修習が始まるまでは本当に不安でしたが、やってみたら心配したほどではありませんでした。前年までより起案(事前提出課題)が易しくなっていたのかもしれませんが(課題不合格→起案再提出を多く出すと、事務方の対応が大変なのだとか)。

<スケジュール>
11/
中旬 申し込み案内送付
11/
末 申し込み締め切り
12/10
頃 e-learningWeb講義)開始
12/
中旬 ガイダンス(希望者のみ)
12/
下旬~1/中旬 起案提出
1/
中旬 集合研修開始
2/
末 e-learning&集合研修終了(再提出者は3月にずれこみ)
3/
下旬 修了式・懇親会(希望者のみ)

★申し込み案内送付
合格者宛に自動的に送られてきました(合格証書より早く届きます、笑)。今年はもう到着しているようですね。

★申し込み
クラス及び参加日時の希望提出、免除手続き(該当者で希望する人のみ)をします。
クラス(特許の分野を機械、電気、化学から1つ選択)は希望通りになりますが、コース(参加日時)はほとんどの方が希望通り(第1希望)であったものの、他の日になった方も実際にいます。課目免除(特実・意・商それぞれ)は一定年数以上の実務経験者が経験課目に限り受けられます。
e-learning
テキストと一緒にコース決定通知が送られてきます(12/10頃)。この日まで、コースがどれに(何曜日に)当たったかが分かりません(泣)。

★ガイダンス
大ホールで1時間くらい説明があります。内容は「申し込み案内」に書いてあることと同じなので、出席しなくても支障がないと思います。ガイダンス後、仲間うちで飲みに行く方を多く見かけました。

e-learning&集合研修&起案提出
e-learning
web講義)の講義時間は、計45時間。集合研修の所要日数は「3時間×9日」か「3時間×1日+6時間×4日」のいずれかです(詳細は後日)。起案は毎週締め切りが来ます(課題は7つで、提出は計4回)。

★修了式・懇親会
お偉いさんの話と実務修習終了証書の受け渡し、その後の飲み食いのようです。(H22年度の東京会場は中止となったので、詳しいことはわかりません)。

次回、詳細について記します。


nice!(20)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 20

コメント 5

pandan

実務修習〜大変そうですね。
by pandan (2011-11-21 07:23) 

PATA

社労士も実習制度があったと思います。
独学で学習していた頃を思い出しました。(残念ながら不合格でしたけど)

合格者の皆さん、もうひと踏ん張り
頑張ってほしいですね。
by PATA (2011-11-21 23:50) 

macaronina

pandanさま★
非日常的な経験ができる機会は今となってはあまりないので、
もっと楽しめばよかったかな。。。

PATAさま★
修習や実習がある資格は多いですよね。
資格試験と実務では異なる点が多いからかもしれませんね。

(なお、お返事が遅くなりましてすみませんでした。体調不良でしばらくダウンしていました。この時期、風邪はもちろん、インフルと肺炎にもお気を付けくださいませ)
by macaronina (2011-11-29 01:07) 

むむむ!?

>課題不合格→起案再提出を多く出すと、事務方の対応が大変なのだとか
だとしたら、何のための実務修習なのやらと・・・
い、いや!簡単な方がいい!!
い、いやいや!!それじゃあ練磨にならん!!!
しかし、楽したい!!!!
いやいや、マイペースだから4回受験せんと合格できんかったんだ!!!
1回合格のまかろにな殿をみならわないと!!!!
でもやっぱ楽したい><
ぐぇ~
しぬ~
by むむむ!? (2011-11-29 22:43) 

macaronina

むむむ!?様★
とある講師が「合格だと思った起案は2~3通しかありませんでしたが、残りすべてを再提出にしてしまうと事務方が大変なので半分くらいまで減らしました」とおっしゃっていたので。。
再提出率(再提出者数)は講師によりますが、自分の見聞きした範囲では、平均10~20%くらいだと思いました。

修習が厳しいのは課題(起案)の提出期日がタイトすぎる時間的なものでして、課題の内容が難しすぎるとか、合格(単位取得)レベルが高すぎるとかではなかったです。
なので、講師の人も「修習を終えただけでは実務はまだ無理」とおっしゃっていましたし、あまり練磨にはならないのかも。ただ、私のような実務未経験者にとっては現場を垣間見れるよい機会だったと思います。

課題をすべて提出し終えるまでは「ぐぇ~」ってなりますが(期日に遅れた起案が一定数以上あると、それだけで不合格になるので)、ここを超えられれば大丈夫だと思います。頑張ってくださいね。
by macaronina (2011-12-04 01:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。